横山和男 社労士・行政書士 事務所の求人・採用情報

横山和男 社労士・行政書士 事務所のハローワーク求人

   市区町村をえらぶ
市区町村をえらぶ
雇用区分・こだわり条件
指定なし
並べかえ
標準(一致度順)
雇用区分すべて
こだわり条件指定なし
公開日指定なし
-
並べ替え
求人情報1件中 1ページ目/1-1件目

横山和男 社労士・行政書士 事務所に関連する地域・職種のハローワーク求人を探す

他のハローワーク求人を検索



横山和男 社労士・行政書士 事務所 の事業者情報 (事業者コード: 1201-614628-0)

業種

その他の専門サービス業

事業内容

社会保険労務士、行政書士、特定社会保険労務士業。労働・社会保険の手続、助成金、介護事業や派遣事業の許認可、労使トラブル相談、建設業許可、古物や酒販許可申請、内容証明郵便の作成等。

会社の特長

家庭第一主義で、育児や介護との両立が可能な働き方を最重要視しています。遅刻や早退はいくらでもOKなど、評価基準の独自性が高いので、応募の際には必ずホームページで内容を御確認ください

従業員数(企業全体)
 10人
設立年
 平成8年
資本金
 300万円
事業所からのメッセージ
※ 労働時間の累計が900時間に達すると、時給が10円アップ、以後400時間経過するごとに時給10円ずつアップ(現在の上限は1520円)します。
※ 事務所の売上が目標金額を超えた月には、全スタッフ同一の金額のミニミニボーナス支給。
※ 毎年10月1日に最低賃金の上昇に伴う昇給があり、ここ数年は30円程度アップ、しています。
※ 扶養の範囲で働きたい方、健康保険や厚生年金に加入したい方、なども、ご相談に応じています。
※ 社会保険に加入したい方は、ご相談ください。
※ 家庭とのワークライフバランスを最重要視していますので、子供さんの夏休みや冬休み期間は、希望者は長期休みOK。授業参観や運動会などの日も、気軽に自由に、お休みできます。
※ スタッフ間の人間関係は極めて良好で、職場は明るく、スタッフルームでは、よく笑い声がしています。
※ 年に数回、所長との直接の個人面談を実施し、現在の悩みや困っている点、本人の将来の夢や希望などをヒアリングし、実現に向けての改善やアドバイスをしています。
※ ランチ会や忘年会など、費用を事務所負担で行っています。希望者のみの参加で強制参加はありません。

更新日2024年5月20日/情報源:ハローワークインターネットサービス

仕事探しのヒント

ハローワークの活用法や求人票の見かたなど、仕事探しにお悩みのあなたに役立つ記事をまとめました。

ハローワーク元職員が教える仕事探し入門

ハローワーク元職員が教える仕事探し入門


求人メニュー

ハローワークを探す

ハローワークの職業訓練を探す