株式会社 ナリコマフードの求人・採用情報

株式会社 ナリコマフードのハローワーク求人

雇用区分・こだわり条件
指定なし
並べかえ
標準(一致度順)
雇用区分すべて
こだわり条件指定なし
公開日指定なし
-
求人情報80件中 1ページ目/1-20件目
次のページ

株式会社 ナリコマフードに関連する地域・職種のハローワーク求人を探す

他のハローワーク求人を検索



株式会社 ナリコマフード の事業者情報 (事業者コード: 2715-614674-5)

業種

施設給食業

事業内容

ナリコマグループは高齢者食に特化した食品メーカー兼給食会社 グループ全体では高齢者福祉施設向け給食で西日本トップクラス(設立1990年・従業員数3871名・売上379億円)

会社の特長

ご契約施設増加に伴う食数の増加に対応するため、大阪本社・広島・愛知・神奈川・福岡に続き、2022年に6拠点目を神戸に建設。まだまだ成長中の安定企業。

法人名
 株式会社ナリコマフード
本店所在地
 大阪府茨木市
従業員数(企業全体)
 1,440人
設立年
 平成20年
資本金
 3,000万円
法人番号
 2120901016923
事業所からのメッセージ
【関西トップクラスの高齢者向け給食サービス/中途社員多数活躍!】◎和気あいあいとした部署
病院とのお取引が増えており、それに伴い検査・検食業務も増加しています。取引業界拡大の過渡期であり、幅広い業務に携わることが可能です。
■ご入社いただく方に期待すること
上長がバックアップしますので、新しい取り組みや改善提案を積極的に推し進めてください。≪セントラルキッチン内で製造される品質に対しての管理、及び、これまでの経験を活かした改善/工場内の部門や、製造本社管理部門との連携/プロジェクトの参画(DXを用いたセントラルキッチン内における作業効率化など)/課員の満足度向上に向けてのマネジメント業務≫
■キャリアイメージ
これまでのご経験に合わせて、近い将来には課内マネジメント業務をお任せしたいと考えています。
≫課長代理:他部署との関係性を構築したり、課題にアプローチ/リーダーシップをもって部下の管理/外部(保健所など)との対応/資料の作成
≫課長:課長として、課の責任を負っていただく/他工場の品質管理の連携を深め、会議にも参加

更新日2024年12月23日/情報源:ハローワークインターネットサービス

仕事探しのヒント

ハローワークの活用法や求人票の見かたなど、仕事探しにお悩みのあなたに役立つ記事をまとめました。

ハローワーク元職員が教える仕事探し入門

ハローワーク元職員が教える仕事探し入門


求人メニュー

ハローワークを探す

ハローワークの職業訓練を探す