新潟県済生会 特別養護老人ホーム 康和園の求人・採用情報

新潟県済生会 特別養護老人ホーム 康和園のハローワーク求人

   市区町村をえらぶ
市区町村をえらぶ
雇用区分・こだわり条件
指定なし
並べかえ
標準(一致度順)
雇用区分すべて
こだわり条件指定なし
公開日指定なし
-
求人情報2件中 1ページ目/1-2件目

新潟県済生会 特別養護老人ホーム 康和園に関連する地域・職種のハローワーク求人を探す

他のハローワーク求人を検索



新潟県済生会 特別養護老人ホーム 康和園 の事業者情報 (事業者コード: 1501-501801-9)

業種

老人福祉・介護事業

事業内容

特別養護老人ホームです。常に介護を要する介護度3~5の対象者を、 食事、入浴、排泄を中心に、介護サービスを24時間提供し、近年特に 看取りや認知症のケアが要望されています。

会社の特長

済生会は、明治44年明治天皇の済生会勅語と御下賜金により設立され、全国で医療、介護、福祉のサービスを394事業行っています。施設内研修のみならず、法人内で各種研修があります。

設立年
 昭和6年
事業所からのメッセージ
○勤務開始時期は相談に応じます。令和6年2月~3月頃には就労希望です。
〇制服等貸与します。
〇基本給は、高卒初任給~大卒15年経験で試算。
〇他業種を含め、前歴換算あり基本給を優遇いたします。
〇人事考課により、優良者には定期昇給に加算あり。(減額なし)〇時間外は、基本的にありませんが稀に発生する場合があります。
〇通勤手当は公共交通機関1ケ月分定期代を支給。(上限あり)
〇職員駐車場なく自己手配となりますが、紹介可能です。
〇業務で車の運転をする事は、原則ありません。
〇退職金共済制度2本加入。永年勤続者は優遇されます。
〇永年勤続者は、当法人や関係団体より表彰あり。(記念品あり)〇永年勤続者は、各県済生会で開催される、済生会学会に参加あり。
〇園内研修は月1回、当法人等で開催される研修会があります。
〇採用後仕事に慣れて頂ける様にサポートします。
※見学ご希望の方は、ハローワーク担当者様とご相談下さい。

更新日2024年5月21日/情報源:ハローワークインターネットサービス

仕事探しのヒント

ハローワークの活用法や求人票の見かたなど、仕事探しにお悩みのあなたに役立つ記事をまとめました。

ハローワーク元職員が教える仕事探し入門

ハローワーク元職員が教える仕事探し入門


求人メニュー

ハローワークを探す

ハローワークの職業訓練を探す