共和木材工業 株式会社の求人・採用情報

共和木材工業 株式会社のハローワーク求人

   市区町村をえらぶ
市区町村をえらぶ
雇用区分・こだわり条件
指定なし
並べかえ
標準(一致度順)
雇用区分すべて
こだわり条件指定なし
公開日指定なし
-
求人情報1件中 1ページ目/1-1件目


共和木材工業 株式会社 の事業者情報 (事業者コード: 2501-001006-0)

業種

木造建築工事業

事業内容

1,主に一戸建住宅の新築・増改築・各種リフォーム事業 2.各種建材、住宅設備販売

会社の特長

1947年創業の材木屋。現在は木材・各種建材販売に加え、各種建物の新築・増改築・各種リフォームの設計・施工・管理も行う。 またグループ会社の(株)共和ハウジングでは住宅分譲事業を展開

法人名
 共和木材工業株式会社
本店所在地
 滋賀県大津市
従業員数(企業全体)
 11人
設立年
 昭和22年
資本金
 3,000万円
法人番号
 9160001000561
事業所からのメッセージ
1947年の創業以来、大津市の本社と草津市のグリーンヒル営業所で、新築上棟数600余戸リフォーム件数16,000件超の実績を有する地元密着の工務店です。専属の熟練の大工集団が一般の住宅から商業施設、集合住宅、社寺仏閣まで手掛けております。
【正社員:定時退社・ワークライフバランス重視】
主に木造住宅の新築、リフォームの現場監督の募集です!
新築案件は設計士と連携し、小中規模リフォームは基本的に現場監督が一貫して案件に対応します。
基本的には現場監督の募集ですが、スキル、経験次第で設計兼現場監督も可です。例えば、「設計もしたい、自分が設計担当をした現場の監督を行う」も応相談です。
また、現場監督経験者で、体力面等の事情で営業職を希望するという方も歓迎します(現場のことを理解し、職人との技術的なコミュニケーションが出来ることが必要です)。
経験、スキルにより3か月~2年程度の補助経験の後、仕事の習得状況に応じ現場監督、営業所長等のキャリアアップを期待します。

現場監督に営業的なノルマ、目標はありませんが、無駄のない工程管理、工事品質の維持と安全衛生管理、誤発注防止等の取り組み等は求めます。是非一緒に地元の皆様に喜んで頂ける仕事をしましょう!

更新日2024年5月23日/情報源:ハローワークインターネットサービス

仕事探しのヒント

ハローワークの活用法や求人票の見かたなど、仕事探しにお悩みのあなたに役立つ記事をまとめました。

ハローワーク元職員が教える仕事探し入門

ハローワーク元職員が教える仕事探し入門


求人メニュー

ハローワークを探す

ハローワークの職業訓練を探す