公益財団法人 佐賀県産業振興機構の求人・採用情報

公益財団法人 佐賀県産業振興機構のハローワーク求人

   市区町村をえらぶ
市区町村をえらぶ
雇用区分・こだわり条件
指定なし
並べかえ
標準(一致度順)
雇用区分すべて
こだわり条件指定なし
公開日指定なし
-
求人情報1件中 1ページ目/1-1件目

公益財団法人 佐賀県産業振興機構に関連する地域・職種のハローワーク求人を探す

他のハローワーク求人を検索



公益財団法人 佐賀県産業振興機構 の事業者情報 (事業者コード: 4101-001570-5)

業種

経済団体

事業内容

地域中小企業の振興

会社の特長

県内中小企業等の経営基盤強化、経営革新、研究開発推進等を支援する事業を、産学官等と連携しながら行い、地域産業の発展に貢献することを目的に設立された公益財団法人です。

法人名
 公益財団法人佐賀県産業振興機構
本店所在地
 佐賀県佐賀市
従業員数(企業全体)
 153人
設立年
 昭和42年
資本金
 800万円
法人番号
 3300005006018
事業所からのメッセージ
○当財団は、県内中小企業者等への設備整備支援を主業務とする「(財)佐賀県中小企業機械貸与公社」として、昭和42年10月に設立されました。
その後、県内企業の取引拡大を支援する「取引あっせん業務」、「産業動向調査・情報化支援業務(旧佐賀県産業技術情報センター事業)」等を組み入れ、平成16年には、「佐賀県立九州シンクロトロン光研究センター」の管理運営業務を開始しました。その後、平成24年に公営財団法人となり、平成29年には「さが県産品流通デザイン公社」を設立し、現在の組織となりました。
令和3年4月1日より「(公財)佐賀県産業振興機構」に名称変更を行いました。
その中で、佐賀県産業イノベーションセンターは、設立当時より県内雇用の9割以上を支える「中小企業者等」の支援、及びそれによる県内産業の振興を目的に事業に取り組んでおり、現在では「県内中小企業等の経営基盤の強化」、「農村ビジネス振興」、「知的財産に係る支援」、「最先端の分析支援」、「県産品(農林水産物、食品)の販路開拓支援」、「中小企業従事者の福利厚生サービス」等の幅広い支援を行っています。

更新日2024年5月20日/情報源:ハローワークインターネットサービス

仕事探しのヒント

ハローワークの活用法や求人票の見かたなど、仕事探しにお悩みのあなたに役立つ記事をまとめました。

ハローワーク元職員が教える仕事探し入門

ハローワーク元職員が教える仕事探し入門


求人メニュー

ハローワークを探す

ハローワークの職業訓練を探す