中津果樹園 中津尚吾の求人・採用情報

中津果樹園 中津尚吾のハローワーク求人

   市区町村をえらぶ
市区町村をえらぶ
雇用区分・こだわり条件
指定なし
並べかえ
標準(一致度順)
雇用区分すべて
こだわり条件指定なし
公開日指定なし
-
並べ替え
求人情報2件中 1ページ目/1-2件目

中津果樹園 中津尚吾に関連する地域・職種のハローワーク求人を探す

他のハローワーク求人を検索



中津果樹園 中津尚吾 の事業者情報 (事業者コード: 3303-923939-4)

業種

耕種農業

事業内容

主に26品種約140本の桃を栽培し6月~9月、11月~12月の年2回収穫・出荷・販売しています。他に黒大豆(枝豆)、梨、柿、キウイフルーツ、プルーン、杏等も直売所販売しています。

会社の特長

県内上位の品質・糖度を誇る総社山手(吉備路)地区で毎年平均糖度を上回る桃を生産しています。作業前の手洗い励行、病害虫防除の回数と量の削減・除草剤厳禁等消費者の安心安全が最優先です。

従業員数(企業全体)
 2人
設立年
 平成24年
事業所からのメッセージ
【事業内容】
私たちは26品種の桃を栽培し、6月ー9月と11月ー12月の年2回収穫し、出荷と販売を行っています。杏・レモン・プルーンなども育てており、岡山県内の直売所で販売しています。
【会社の特徴】
総社市で県内トップクラスの品質と糖度を誇る桃を生産。消費者の安全を最優先し、作業前には必ず手を洗い、農薬の使用を減らし、除草剤は一切使わないといった取り組みを実施しています。
【仕事内容・環境】
私たちは2012年に父と息子(代表)の二人で創業した、桃を主体とする果樹園です。年を重ねた父がこれまで行ってきた桃の選別業務を引き継いでくれる新たなスタッフを募集しています。業務内容は、桃の大きさや表面の傷をチェックする品質検査が中心です。

・作業は屋内の事務所で行います。
・作業場には冷房が完備されています。
・桃は贈答用、直販用、加工用に選別します。
・検査は父と一緒に行い、不明点があればいつでも確認できます。

更新日2024年5月15日/情報源:ハローワークインターネットサービス

仕事探しのヒント

ハローワークの活用法や求人票の見かたなど、仕事探しにお悩みのあなたに役立つ記事をまとめました。

ハローワーク元職員が教える仕事探し入門

ハローワーク元職員が教える仕事探し入門


求人メニュー

ハローワークを探す

ハローワークの職業訓練を探す