一般社団法人滋賀県中小企業家同友会の求人・採用情報

一般社団法人滋賀県中小企業家同友会のハローワーク求人

   市区町村をえらぶ
市区町村をえらぶ
雇用区分・こだわり条件
指定なし
並べかえ
標準(一致度順)
雇用区分すべて
こだわり条件指定なし
公開日指定なし
-
求人情報1件中 1ページ目/1-1件目

一般社団法人滋賀県中小企業家同友会に関連する地域・職種のハローワーク求人を探す

他のハローワーク求人を検索



一般社団法人滋賀県中小企業家同友会 の事業者情報 (事業者コード: 2506-103534-7)

業種

他に分類されない非営利的団体

事業内容

魅力あふれる中小企業を目指して、経営者が学び合い活動を行い、人が輝く地域社会を実現すること。

会社の特長

600名が加盟する中小企業経営者団体の活動を支える事務局です。会員増強(営業)、会員訪問による組織強化などを経営者と共に取り組みます。

本店所在地
 滋賀県草津市
従業員数(企業全体)
 5人
設立年
 昭和54年
法人番号
 5160005011303
事業所からのメッセージ
●同友会とは? 日本にある企業の99.7%は中小企業、そして働く人の約70%は中小企業で働いています。「中小企業家同友会」は全国47都道府県にあり、多くの人の暮らしを支える中小企業の経営を通して、よりよい地域社会をめざす運動を展開しています。滋賀県中小企業家同友会は1979年1月に57人で設立されました。43年の歴史を経て、会員数は600人を超える団体に成長・発展し、「よい会社・よい経営者・よい経営環境」をめざして学びあい、経営指針(理念・ビジョン・方針・計画)の成文化や社員「共育」活動、新卒者を採用できる企業づくりなどに取り組んだりしています。
●事務局が担う役割 事務局員はそのような活動の要として、中小企業の経営者である会員とともに、学び合う活動を中心にした様々な取り組みを推進するために、行事の企画・運営から営業(会員を増やす)、事務まで幅広い業務を行います。
●仕事のやりがい 同友会には新しいビジネスの創造、事業を通した地域社会の課題解決などに取り組む会社がたくさん会員として活動しています。地域社会のあらゆる分野でリーダーとして活躍する経営者と出逢い、学び合う機会に恵まれ、自分の成長と社会の進歩と発展を統一することができます。幸せの見える社会の創造を担う。ワクワクしながら仕事=志事をすることができます。

更新日2024年4月22日/情報源:ハローワークインターネットサービス

仕事探しのヒント

ハローワークの活用法や求人票の見かたなど、仕事探しにお悩みのあなたに役立つ記事をまとめました。

ハローワーク元職員が教える仕事探し入門

ハローワーク元職員が教える仕事探し入門


求人メニュー

ハローワークを探す

ハローワークの職業訓練を探す