ニッコー・ファインメック 株式会社の求人・採用情報

ニッコー・ファインメック 株式会社のハローワーク求人

   市区町村をえらぶ
市区町村をえらぶ
雇用区分・こだわり条件
指定なし
並べかえ
標準(一致度順)
雇用区分すべて
こだわり条件指定なし
公開日指定なし
-
求人情報2件中 1ページ目/1-2件目

ニッコー・ファインメック 株式会社に関連する地域・職種のハローワーク求人を探す

他のハローワーク求人を検索



ニッコー・ファインメック 株式会社 の事業者情報 (事業者コード: 0305-100215-7)

業種

非鉄金属第2次製錬・精製業(非鉄金属合金製造業を含む)

事業内容

電子機器、廃液、廃プラ、医療廃棄物を主として、本社工場へ廃棄物を運搬、または連携企業に搬入。廃棄物のリサイクル率は98%で、自社工場では金属及び貴金属含有物のリサイクルを行う。

会社の特長

全社の平均年齢45歳で気質の穏やかで真面目な社員が多いです。 目標はありますがノルマはありません。 岩手唯一の小型家電再資源化認定工場です。

法人名
 ニッコー・ファインメック株式会社
本店所在地
 岩手県一関市
従業員数(企業全体)
 86人
設立年
 昭和50年
資本金
 1,000万円
法人番号
 8400501000541
事業所からのメッセージ
環境産業のなかでも、静脈産業と呼ばれる廃棄物の業界で、誇りをもって仕事をしているのが私たちです。廃棄物を動かす人、リサイクルする専門性は、製造・サービス業にとっても必要不可欠な業界です。
SDGsのゴール12「つくる責任、つかう責任」に対してビジネスを通じて、持続可能なライフサイクルに貢献いたします。リサイクル率は95%以上、今後さらに高度なリサイクルを目指します。

常にお客様の課題に対して、自分事として向き合いながら提案していける環境人として、私たちと一緒にがんばってほしいです。
人生には様々な楽しいイベントや予期せぬ事もおきます。そのタイミングは人それぞれに違います。仕事だけではなく、個々人が自分らしくプライベートも充実できるよう、働き方に対する改善も行っています。
たとえば、どうしても有給休暇を消化できない社員のために、有給休暇の積立制度を導入。いつかのリフレッシュ休暇や、万が一の怪我や病気療養の際に利用できます。同じ目標を持って働く皆さんが、長く健康で元気であってほしい、そのための制度を充実していきます。

更新日2024年5月15日/情報源:ハローワークインターネットサービス

仕事探しのヒント

ハローワークの活用法や求人票の見かたなど、仕事探しにお悩みのあなたに役立つ記事をまとめました。

ハローワーク元職員が教える仕事探し入門

ハローワーク元職員が教える仕事探し入門


求人メニュー

ハローワークを探す

ハローワークの職業訓練を探す