社会保険労務士法人ルート企画 山形事務所の求人情報 正社員 給与計算・労務管理・社労士事務職 年間125日休

山形県山形市西田5丁目26-74 での勤務 / 正社員

  • 月給 160,000円〜210,000円
  • 年間休日 125日

仕事内容 【あなたにお願いしたい仕事】顧問企業様の給与計算代行業務、社会保険手続、電話来客対応、金魚のお世話・ファイリング・事務所内清掃等の美環境維持業務をご担当いただきます。先輩が丁寧に実務指導しますのでご安心ください。 【このお仕事が向いている人】お客様から受け取るデータのエラーや過不足に気が付くアンテナ力・お客様から情報を正確に聞き出すコミュニケーション能力が高いあなたに向いているお仕事です。 【代表からのメッセージ】 最初から完璧を求めることは致しません。ただ、より良いサービスをお客様にお届けするために、常に改善する気持ちを持ち、着実なスキルアップを目指し、やりがいや自分自身の成長を感じて欲しいと願っています。 ★職務変更の範囲:事務所内の業務全般です。

♡ 気になる求人に追加

求人の特長

最終更新日:2024年05月27日

 関連求人

この求人をシェア

この求人の応募方法

「正社員 給与計算・労務管理・社労士事務職 年間125日休 - 社会保険労務士法人ルート企画 山形事務所」の求人はハローワークで募集されている求人です。(求人受理安定所:ハローワーク山形

お申し込み手続きは全国のハローワークから行うことができます。 紹介期限は2024年7月31日、募集人数は1人です。 採用状況などにより掲載期限前に募集が終了となる場合もありますので、この会社で働きたい方はお早めの応募をおすすめします。

くわしい応募手順と連絡先を見る

■ハローワークで求職申込みの手続きをしたことがない方

ハローワークで求職申込みの手続きをしたことがない方は以下の1~3の手続きが必要です。求職申込みの手続きがお済みの方は3へお進みください。

1.ハローワークインターネットサービスで求職者マイページアカウント登録をする

ハローワークで求職申し込みをされていない方は応募前にハローワークインターネットサービスの[マイページを開設して求職申込み]ボタンから求職者マイページアカウント登録をしてください。

2.求職情報を入力し、求職者マイページを開設する

マイページのアカウントを開設したら14日以内にハローワークインターネットサービスで基本情報(住所など)や希望する仕事内容、希望する勤務地や勤務時間、賃金、経歴、自己PRなどの求職情報を入力し、求職登録を完了させる必要があります。

■求職申込み手続きがお済みの方

3.ハローワーク担当者に求人番号を伝える

お近くのハローワークへ行くか電話で連絡し、この求人の求人番号(06010-09817241)をハローワークの相談員へお伝えください。ハローワークからこの求人を出している企業に連絡したあと、紹介状を発行してもらい応募完了となります。

※紹介状発行後の選考手順についてはハローワーク担当者または企業担当者の指示に従ってください

※紹介状は再就職手当や就業手当を受け取るときに必要なことがあります。

※オンライン自主応募が可能な求人はハローワークインターネットサービスの求職者マイページからも応募が可能です。ハローワークの注意事項に従いご応募ください。

求人受理ハローワークの連絡先

ハローワーク山形 電話番号:023-684-1521 ※その他全国のハローワークで申し込みが可能です

仕事内容と応募条件

仕事内容
【あなたにお願いしたい仕事】顧問企業様の給与計算代行業務、社会保険手続、電話来客対応、金魚のお世話・ファイリング・事務所内清掃等の美環境維持業務をご担当いただきます。先輩が丁寧に実務指導しますのでご安心ください。 【このお仕事が向いている人】お客様から受け取るデータのエラーや過不足に気が付くアンテナ力・お客様から情報を正確に聞き出すコミュニケーション能力が高いあなたに向いているお仕事です。 【代表からのメッセージ】 最初から完璧を求めることは致しません。ただ、より良いサービスをお客様にお届けするために、常に改善する気持ちを持ち、着実なスキルアップを目指し、やりがいや自分自身の成長を感じて欲しいと願っています。 ★職務変更の範囲:事務所内の業務全般です。
雇用形態
正社員
  • 雇用期間 無期(雇用期間定めなし)
試用期間
あり (3か月)
  • 試用期間中の労働条件 同条件
働く場所
  • 勤務場所 〒990-0831 山形県山形市西田5丁目26-74 同じ住所の求人を探す
  • 勤務先への交通手段 左沢線 東金井駅から車3分
  • その他勤務場所に関する情報 在宅勤務可能です。一人で業務を行える様になったら、本人の希望 を考慮の上、一部の時間を在宅勤務とすることも選択できます。
職場環境
  • 受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
  • 自動車通勤 可能 /駐車場あり
  • 転勤の可能性 なし

応募条件

年齢制限
  • 制限あり (〜59歳)
  • ※年齢制限該当事由 定年を上限
  • ※年齢制限の理由定年年齢が60歳のため、59歳以下の方を募集
学歴条件
  • 必須短大以上
  • 専攻:特に必要な専攻はございませんが、業務に必要な知識習得が必要で す。向上心・探求心、一般常識が求められます。
必要な経験等
  • あれば尚可
  • 人事労務管理・総務事務の経験などを活かせる仕事です。一方、人 事労務分野は法改正も多く、会社毎の運用も実に多彩です。新しい 事を素直に柔軟に受け入れる思考・姿勢を大切にしています。
必要なPCスキル
  • 業務の多くがPCを使います。ワード、エクセル(簡単な関数程度 )を一定スピードで正確に操作できるスキルが必要です。専用ソフ トは入社後に研修します。IT知識のある方を優遇します。
必要な免許・資格
  • 社会保険労務士(あれば尚可) ビジキャリ(人事・人材開発・労務管理)(あれば尚可) 資格より人柄・取組姿勢・適性・能力を重視しています

給料・手当

賃金(給与等)
月給 160,000円〜210,000円
  • 賃金形態等 月給制
基本給、定期的に支払われる手当、固定残業代(あれば)の合計額を表示しています。  ※賃金(給与等)にはフルタイムの求人は月給換算、パートの求人は時給換算された金額が表示されています。実際の給与は「賃金形態等」に書かれている単位・金額で計算されます。
賃金(給与等)の内訳
  • 基本給月給 160,000円 ~ 210,000円
  • 定期的に支払われる手当 -
  • 固定残業代 なし
手当
  • 通勤手当 実費支給(上限あり) /月額15,000円
  • その他手当 社労士資格保有者は経験に応じ2万円~5万円支給 その他の資格は、保有資格に応じて決定します テレワーク手当 月額3千円(在宅勤務をした場合) 在宅勤務時のPC・プリンター等は会社負担です 自家用車を業務使用の場合、ガソリン代補助あり 中小企業退職金共済加入
給与の計算・支払い方法
  • 月平均労働日数 20.0日
  • 賃金形態が「日給制」や「時給制」になっているフルタイム求人の場合、上の「賃金(給与等)」に表示されている月給はこの月平均労働日数に書かれている日数分を働いたときに発生する仮の金額が計算されています。実際の給与は実際の勤務日数や勤務時間を用いて計算されます。
  • 賃金の締め日 固定(月末以外) (毎月 10日)
  • 賃金の支払日 固定(月末以外) 当月20日
昇給
  • 昇給制度あり
  • 前年度の昇給実績あり
  • 昇給金額/昇給率1月あたり5,000円〜24,000円(前年度実績)
賞与・ボーナス
  • 賞与制度あり
  • 前年度の賞与 あり 年2回 計 3.00ヶ月分(前年度実績)

勤務時間・休日

勤務時間
  • 就業時間
  • (1) 9時00分〜18時00分
  • または.8時00分〜22時00分の時間の間の8時間
  • 特記事項 原則の勤務時間は、就業時間1の通りです。 あなたの希望を考慮し、始業・終業時刻の繰上げ・繰下げに対応し ます。また在宅勤務の組合せ、フレックスタイム制度など柔軟な働 き方にも対応します。(委細面談時、相談可)
  • 休憩時間60分

勤務時間表

残業時間(時間外労働)
  • 残業あり
  • 残業時間(1か月平均) 5時間
  • 36協定における特別条項 なし 36協定における特別条項がある場合、「特別な事情・期間等」に書かれている突発的・一時的な業務が発生したときに法律で決められた残業上限時間を超える時間の残業が発生する可能性があります。
休日・休暇
土曜日,日曜日,祝日,その他 年間125日の休日があり、休日労働はほぼ無いのでプライベート も満喫できます。逆にいっぱい働きたい等の希望にも対応します。
  • 週休二日制毎週
  • 有給休暇(年あたりの日数/入社6か月経過後) 10日
年間休日数
125日

社会保険・福利厚生

社会保険・退職金
  • 加入している社会保険 社会保険完備 雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金
  • 退職金制度 あり
  • 退職金共済 加入
定年・再雇用
  • 定年 あり (定年年齢:一律 60歳)
  • 再雇用制度 あり (上限年齢:上限 65歳まで)
  • 勤務延長 なし
家庭と仕事の両立(育休・託児施設等)
  • 育児休業の取得実績該当者なし
  • 介護休業の取得実績該当者なし
  • 看護休暇の取得実績なし
  • 両立支援 小さなお子さんが居ると働く意欲があっても、急に休まざるを得な いことが起きます。そんなパパ・ママを受け入れる風土があります 。当社の社員は相手を思いやる気持ちがあり、またそんな思いやり に対して、感謝する気持ちを持ち合わせている社員ばかりです。 具体的な両立支援施策としては、 ・急な欠勤・遅刻・早退に嫌な顔をしない  ・本人希望で遅刻した時間分、終業時間を延長可  ・フレックスタイム制を選択可能! ・一定の業務遂行スキルを習得後在宅勤務OK  ・所定休日の変更もOK など 柔軟な働き方を応援しています。
  • 託児施設 なし
社宅
なし
その他福利厚生
社会保険労務士の資格取得を応援しています。 また、業務遂行能力向上のために勉強したいという社員の自主性を 尊重しています。 具体的には、 ・勤務時間の調整、時間外労働の免除 ・資格取得費用の補助 ・合格祝賀会の開催 ・合格お祝い金一封の贈呈 ・資格手当の支給 などを行っています!

選考の流れ

採用人数
1人
  • 募集理由増員
選考方法
面接(予定2回),書類選考,筆記試験
選考日時等
その他 ( 6月1日(土)に面接会を開催予定です)
選考場所
山形県山形市西田5丁目26-74
(左沢線 東金井駅 車 3分 )
選考結果の通知時期
書類選考後,面接選考後
  • 書類選考の結果連絡書類到着後7日以内
  • 面接の結果連絡面接後7日以内
通知方法
郵送,電話,Eメール,その他
応募のための必要書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書
  • 応募書類の送付方法郵送,Eメール,求職者マイページ
  • 郵送の送付場所 〒990-0831 山形県山形市西田5丁目26-74
  • 応募書類の取り扱いあり
ハローワークインターネットサービスからの直接応募
担当者・連絡先
ハローワークインターネットサービスをご覧ください
選考に関する特記事項
筆記試験の内容は、SPI検査等難しくない一般常識の範囲ですので心配いりません。個別相談会等を随時行っています。

この求人の補足情報・注意点

【手当・待遇・福利厚生等】 通勤手当・資格手当・在宅勤務手当・夏冬賞与・社会保険完備・中小企業退職金共済加入・資格取得お祝い金・研修費用補助制度・健康確保の為、乳酸菌飲料支給・懇親会費用負担など委細面談時 【お互いを思いやる気持ちを大切に】 お客様は労務管理のこと等詳しく知らず言いたいことを上手く伝えられないことが多くあります。状況や事案等からお客様が伝えたい事を汲み取って確認をし、正確な情報を聞き取る。私たちは、プロとして思いやりのあるやり取りを心掛けています。私たちの社員は思い遣りのある言葉遣いや笑顔で、ファンとなるお客様を作ってくれています。ファンが多くて、ちょっとした事でも電話が掛かってくるのが、経営者としては嬉しい悩みですが(笑)社員同士も同じでかけがえのない仲間です。スタンドプレーをされる方は、私たちの事務所には向きません。思いやりのある言動が出来る方と一緒に働きたいです。 ◎原則、お仕事は事務所内で事務業務です。将来的に、本人の希望、適性、能力等を考慮し、顧問先等への訪問業務を担っていただく場合があります。(ガソリン代補助制度があります。) ◎総務のプロとして長く活躍してくれることを期待しています。 ◎社労士資格取得を目指す方を応援し、歓迎します。

事業所・会社の情報

ハローワーク事業所番号
0601-616242-2
事業所名
社会保険労務士法人ルート企画 山形事務所
(シャカイホケンロウムシホウジンルートキカク ヤマガタジ ムショ)
同じ事業所名の求人を探す
所在地
山形県山形市西田5丁目26-74
事業所の所在地は実際に働く場所ではありません。実際に働く場所は「仕事内容と応募条件/就業場所」をごらんください。
業種
社会保険労務士事務所
従業員数
  • 企業全体 / 就業場所 / 女性 / パート 10人 / 5人 / 5人 / 2人
設立年
平成23年
資本金
300万円
事業内容
社会保険労務士事務所です。顧問先企業様の労務管理・労務相談対応、社会保険・労働保険手続代行、給与計算代行、就業規則の作成・コンサル、セミナー講師等が中心的業務内容です。
会社の特長
山形市と東根市に事務所があり社労士3名社員10名、合計13名体制で地元企業の労務管理を支えています。企業も従業員も元気になれる職場環境を整えるために知恵を絞り日々活動しています。
役職/代表者名
代表社員/ 鉄 浩二
法人番号
2390005007818
労働組合
なし
人事制度
  • 就業規則(フルタイム)あり
  • 就業規則(パート)あり
  • 職務給制度なし
  • 復職制度あり 人生様々なステージがあり家族に時間を使いたい時もあります。そ の後働けるようになったら、喜んで迎え入れます。復職前に研修の 実施、離職前の待遇を確保し、復職を応援します。
  • 研修制度 学びたい人は誰でも応援します。受講したい研修は、 本人の気持ちを尊重し、一部又は全部の費用負担を行 います。働きながら学び、座学でも学び、実務と理論 の両方を兼ね備えたスキルを身に着けることができま す
外国人採用実績
なし
UIJターン
UIJターン歓迎

事業所からのメッセージ

こんにちは、社会保険労務士の鉄浩二です。 弊社の求人に興味を持っていただき誠にありがとうございます。 あなたは、社労士事務所の仕事にどのようなイメージをお持ちでしょうか?社会保険や労働保険の手続きを代わりにやってくれる所でしょうか?給与計算を代わりにやってくれる所でしょうか? 日々の業務において、事務の代行手続きは確かに多いです。ただ、その全ての業務の先に企業があり、その企業の先には企業の従業員や従業員の家族が居ます。手続き自体は簡単かもしれませんが、その手続き一つ一つが及ぼす影響は大きい大切な仕事です。そのため、情報を正確に聞き取る力、なんとなくおかしい事に気が付く力、お客様が自然と話したくなるような傾聴の力がとても重要で、聞き取った情報を的確にスピーディーに処理し、業務を完了させる力が求められます。また、様々な仕事を通じて社会や会社の仕組みをリアルに学べ、人間の嫌な部分を垣間見る機会も多く、問題を乗り越える術が自然と身につく仕事です。大変さや苦労はありますが、自分の成長を実感できるやりがいのある仕事です。そして頑張るあなたの仕事ぶりをお客様が自然と感じ、感謝をされる仕事です。 さぁ、次はあなたの番です。あなたの活躍を待っている企業がたくさんあります。一緒に知恵を出し合い、会社を支え、元気な職場をたくさん創造していきましょう!

事業所の補足情報

30代~40代の女性中心で小さい子供が居る社員も います。保育園の呼び出しなどで早退や欠勤する場合 もありますが、みんなで協力し合い乗り越えています

ハローワークの求人受付情報

ハローワーク求人番号
06010-09817241
ハローワークで求人の紹介を受けたいときはこの求人番号をメモし、ハローワークの相談員にお伝えください。
受付年月日
2024年5月14日
紹介期限日
2024年7月31日
受理安定所
山形公共職業安定所
会社から求人票を受け取ったハローワークを表示しています。この求人の紹介は全国のハローワークどこからでも受けることができます。
求人区分
フルタイム
トライアル雇用併用の有無
希望しない

ハローワークインターネットサービスで求人情報を直接確認する

ハローワークインターネットサービスの求人情報 (情報元)

勤務場所の地図

※在宅勤務や複数事業所による勤務の場合など、正しく表示されない場合があります。

ほかのハローワーク求人を検索

シェア

カテゴリ

「シゴトリサーチ」について

「シゴトリサーチ」はハローワークインターネットサービスのサイトポリシーに従いハローワークに掲載されている求人情報を提供することを目的とした民間企業が運営する非公式のサービスです。本サービスを通じての求人・求職者の仲介は一切行っておりませんので、求人の詳細については最寄りのハローワークまでお尋ねください。

最終更新日:2024年05月27日