福西鋳物 株式会社の求人・採用情報

福西鋳物 株式会社のハローワーク求人

  都道府県をえらぶ
都道府県をえらぶ
雇用区分・こだわり条件
指定なし
並べかえ
標準(一致度順)
雇用区分すべて
こだわり条件指定なし
公開日指定なし
-
求人情報5件中 1ページ目/1-5件目

福西鋳物 株式会社に関連する地域・職種のハローワーク求人を探す

他のハローワーク求人を検索



福西鋳物 株式会社 の事業者情報 (事業者コード: 2703-012181-9)

業種

鉄素形材製造業

事業内容

マンホール・グレーチングをはじめとする建築・土木・設備工事用金属製品の設計・製造・販売業

会社の特長

【全国の大現場にマンホール蓋等を納入しているトップメーカー】創業90年超の老舗で大手ゼネコン・官公庁がお客様です。現場 は大都会の再開発工事や全国の基幹インフラ工事です!

法人名
 福西鑄物株式会社
本店所在地
 奈良県吉野郡下市町
従業員数(企業全体)
 86人
設立年
 昭和2年
資本金
 4,830万円
法人番号
 7150001016057
事業所からのメッセージ
【当社の価値観】
・当社の価値観は社是として「品質第一、顧客第一、品質第一」を掲げています。メーカーとして良い品物、望まれている商品を
市場に提供することで、世の中に信用され役に立つ会社であり
たいと考えているからです。
・また、当社は同時に「商売を好きになること」に主眼を置いて
います。商売は金儲けではありません。お客様に喜んでもらい
その対価として利益をいただく。この利益は「生きたお金」で
あり、世の中を豊かにし還元され社員一人一人の生活を潤して
いく。商売とはそうした人生をかけるのに足る活動です。

【皆さんにお伝えしたいこと】
・我々の市場は、安定的で価値あるものです。東京五輪を控え
それに伴う大規模な再開発案件は目白押しで、その次に
つながるリニア・高速道路等の公共投資等も活発です。
・こうした現場の目に見える場所にマンホール蓋や溝蓋と
いった商材を売り込んだ結果「この案件は自分のやった仕事
だ」と建造物が残る間、おそらく一生自分の足跡を確認出来
社会への貢献を実感できます。是非 皆様の応募をふるって
お待ちしています。

更新日2024年6月13日/情報源:ハローワークインターネットサービス

※福西鋳物 株式会社に該当する事業者は全部で2件あります

同じ会社名の企業情報をもっと見る

福西鋳物 株式会社 の事業者情報 (事業者コード: 2401-003977-1)

業種

鉄素形材製造業

事業内容

福西鋳物グループ(全86名)はマンホール、ルーフドレイン、グレーチング、景樹関連の鋳鉄及びステンレス製品の製造販売。製造部門はISO9001取得・JIS、下水道協会認定工場です。

会社の特長

土木・建築鋳鉄品等を製造販売し全国的に確固たる地盤を有し国交省、都市基盤整備、各官公庁指定品と認められる福西鋳物グループの製造部門。JIS9001取得。JIS・下水道協会認定工場。

法人名
 福西鋳物株式会社
本店所在地
 三重県四日市市
従業員数(企業全体)
 38人
設立年
 昭和41年
資本金
 3,000万円
法人番号
 5190001016047
事業所からのメッセージ
【当社の価値観】
・当社の価値観は社是として「品質第一、顧客第一、品質第一」を掲げています。メーカーとして良い品物、望まれている商品を
市場に提供することで世の中に信用され役に立つ会社でありたいと考えているからです。
・また、当社は同時に「商売を好きになること」に主眼を置いて
います。商売は金もうけではありません。お客様に喜んでもらいその対価として利益をいただく。この利益は「生きたお金」で
あり、世の中を豊かにし還元され社員一人一人の生活を潤して
いく。商売とはそうした人生をかけるのに足る活動です。

【皆さんにお伝えしたいこと】
・我々の市場は、安定的に価値あるものです。東京五輪を控え
続く大阪万博や、それに伴う民間の大再開発事業、またリニア
や高速道路等の公共投資等も活発です。
・こうした現場の目に見える場所にマンホール蓋や溝蓋といった
商材を作り上げたのち「この案件は自分のやった仕事だ」と
建造物が残る間、おそらく一生自分の足跡を確認出来、社会への貢献を実感できます。是非皆様の応募をお待ちしています。

更新日2024年6月10日/情報源:ハローワークインターネットサービス

仕事探しのヒント

ハローワークの活用法や求人票の見かたなど、仕事探しにお悩みのあなたに役立つ記事をまとめました。

ハローワーク元職員が教える仕事探し入門

ハローワーク元職員が教える仕事探し入門


求人メニュー

ハローワークを探す

ハローワークの職業訓練を探す