社会福祉法人 新得町社会福祉協議会の求人・採用情報

社会福祉法人 新得町社会福祉協議会のハローワーク求人

   市区町村をえらぶ
市区町村をえらぶ
雇用区分・こだわり条件
指定なし
並べかえ
標準(一致度順)
雇用区分すべて
こだわり条件指定なし
公開日指定なし
-
求人情報1件中 1ページ目/1-1件目

社会福祉法人 新得町社会福祉協議会に関連する地域・職種のハローワーク求人を探す

他のハローワーク求人を検索



社会福祉法人 新得町社会福祉協議会 の事業者情報 (事業者コード: 0104-010945-4)

業種

その他の社会保険・社会福祉・介護事業

事業内容

社会福祉事業その他の社会福祉を目的とする事業の健全な発達及び社会福祉に関する活動により地域福祉の増進のため居宅介護事業及び共同募金事業その他法人の目的達成のために必要な事業

会社の特長

民間事業所及び行政とのパイプ役として地域の中核をなしている。

法人名
 社会福祉法人新得町社会福祉協議会
本店所在地
 北海道上川郡新得町
従業員数(企業全体)
 55人
設立年
 昭和45年
資本金
 100万円
法人番号
 4460105001323
事業所からのメッセージ
小規模多機能センターららは「高齢者の笑顔づくり」をモットーに「笑って元気・話して元気・食べて元気」を職員全員で実践しています。高齢者の方と介護職員はよく笑っています。休暇も取りやすく働きやすい職場だと介護職員が話しています。その為か、長く働いている方が多く、久しぶりの求人です。
厨房はホールのすぐそばにあり、5人のスタッフが地元の野菜や味噌等を使って調理しています。山菜の差し入れがあれば利用者の方に皮むきをしてもらいその日の内に食べられます。ららの食事はおいしいと評判です。
コロナが少し落ち着いて来たので、地元で開催されている行事に参加して地域の方と交流し、地域の方と切れない関係作りを目指しています。又、運動会や焼き肉会も実施し、利用者様・職員皆楽しんでいました。インスタも始めました。
共生型福祉住宅も併設されており、地域で一人暮らし高齢者の方が少しの支援があれば地元に住み続けられるよう「住み替え」支援も行っています。できないことは小規模多機能のヘルパーサービスで支援しております。
3人の看護師を中心に感染症対策は継続しております。
ちなみに、施設長は楽しい人です。
皆様のご応募をお待ちしております。

更新日2024年6月14日/情報源:ハローワークインターネットサービス

仕事探しのヒント

ハローワークの活用法や求人票の見かたなど、仕事探しにお悩みのあなたに役立つ記事をまとめました。

ハローワーク元職員が教える仕事探し入門

ハローワーク元職員が教える仕事探し入門


求人メニュー

ハローワークを探す

ハローワークの職業訓練を探す