株式会社 石材都の求人・採用情報

株式会社 石材都のハローワーク求人

   市区町村をえらぶ
市区町村をえらぶ
雇用区分・こだわり条件
指定なし
並べかえ
標準(一致度順)
雇用区分すべて
こだわり条件指定なし
公開日指定なし
-
求人情報2件中 1ページ目/1-2件目

株式会社 石材都に関連する地域・職種のハローワーク求人を探す

他のハローワーク求人を検索



株式会社 石材都 の事業者情報 (事業者コード: 2601-204554-9)

業種

他に分類されない小売業

事業内容

墓石販売、一般石工事、一般土木工事

会社の特長

創業以来36年、大本山相国寺御用達の他大本山大徳寺をはじめとする有名社寺との取引も厚く、着実に業績を伸ばしている。

法人名
 株式会社石材都
本店所在地
 京都府京都市北区
従業員数(企業全体)
 5人
設立年
 昭和59年
資本金
 1,000万円
法人番号
 4130001004974
事業所からのメッセージ
現在成り手の少ない仕事ですが、終活エンディング産業でもあり、今後仕事がなくなることは考えにくくまた、有名寺院からの紹介での仕事が多く安定した仕事で、今後ブルーオーシャンな仕事になってきます。
また京都の有名寺院から、指名されるようなベテラン社員が、一から指導し、約3年~5年かけて、現場を自分自身で回せる、取り仕切れるようになるまで、きっちり指導をさせていただきます。
その中で、必要な免許等は、取得支援もさせていただきます。
1年目 ベテラン社員同行で、現場へ行き見習い作業員として、現場のことを色々と覚えていただきます。
2年目 簡単な現場等であれば、単独で訪問していただき、作業することも増えてくるかと思います。また工場の切削機や研磨機の作業の仕方等も少しづつ覚えていただきます。
3年目 中習い作業員として、少しづつ難しい現場も単独もしくは部下をつけてこなしていただけるようになっていただきます。
5年目 様々な現場の打合せ等も含めて、現場をこなしていける現場の長としてご活躍していただけるように、なっていただきます。
また、工場にて、石の切断、研磨等の作業もこなしていただけるように、なっていただきます。

更新日2024年6月26日/情報源:ハローワークインターネットサービス

仕事探しのヒント

ハローワークの活用法や求人票の見かたなど、仕事探しにお悩みのあなたに役立つ記事をまとめました。

ハローワーク元職員が教える仕事探し入門

ハローワーク元職員が教える仕事探し入門


求人メニュー

ハローワークを探す

ハローワークの職業訓練を探す