有限会社オレンジプラン(大津屋グループ)の求人・採用情報

有限会社オレンジプラン(大津屋グループ)のハローワーク求人

   市区町村をえらぶ
市区町村をえらぶ
雇用区分・こだわり条件
指定なし
並べかえ
標準(一致度順)
雇用区分すべて
こだわり条件指定なし
公開日指定なし
-
求人情報3件中 1ページ目/1-3件目

有限会社オレンジプラン(大津屋グループ)に関連する地域・職種のハローワーク求人を探す

他のハローワーク求人を検索



有限会社オレンジプラン(大津屋グループ) の事業者情報 (事業者コード: 1801-922481-9)

業種

総合スーパーマーケット

事業内容

オレンジBOXの新業態(コンビニ&ミニスーパー)の運営 物流管理、経営コンサルタント

会社の特長

大津屋は創業451年で福井県で最古。オレンジBOXは1981年福井県で初めてのコンビニを独自に立ち上げた。店内調理を武器に大手チェーンと売上では遜色がない。

法人名
 有限会社オレンジプラン
本店所在地
 福井県福井市
従業員数(企業全体)
 0人
設立年
 平成12年
資本金
 1,000万円
法人番号
 3210002004388
事業所からのメッセージ
従来の労使関係の常識を打ち破り、新概念に挑戦します。
当社はオレンジBOXを展開する大津屋グループの企業です。
福井では人気のあるオレボがコンビニ&ミニスーパーの新業態を
計画しており、社員ゼロの状態から新会社を作るパートナーを
特別募集します。(厨房、売場スタッフは別チームあり)
売場、商品構成、調理などを総合的に研究練り上げ、約半年で
役員が店を形にする場面を補佐していただきます。そして開店後
(8月予定)はオレボセンターと呼ぶ中心ポジションで
接客、商品管理、人員管理などを行っていただきます。
このような経験を持っているパート社員は全国を見てもほとんど
ないと思われます。未経験であっても明るい笑顔と前向き
なチャレンジ精神をもち、新しい小売業を作り上げる喜びをわかちあえる方とご縁があればと思います。
従来一人前に寿司屋で握らせてもらえるためには修行10年と言われまてきましたが、ある銀座の寿司屋は徹底教育と本人努力で2年で実現しています。経営者も従来の10倍速の2~3年で養成可能と思われ、人口減少時代の新しい社会スタイル、シンプル組織を提案いたします。

更新日2024年12月24日/情報源:ハローワークインターネットサービス

仕事探しのヒント

ハローワークの活用法や求人票の見かたなど、仕事探しにお悩みのあなたに役立つ記事をまとめました。

ハローワーク元職員が教える仕事探し入門

ハローワーク元職員が教える仕事探し入門


求人メニュー

ハローワークを探す

ハローワークの職業訓練を探す