有限会社 住吉の求人・採用情報

有限会社 住吉のハローワーク求人

   市区町村をえらぶ
市区町村をえらぶ
雇用区分・こだわり条件
指定なし
並べかえ
標準(一致度順)
雇用区分すべて
こだわり条件指定なし
公開日指定なし
-
求人情報180件中 1ページ目/1-20件目
次のページ

有限会社 住吉に関連する地域・職種のハローワーク求人を探す

他のハローワーク求人を検索



有限会社 住吉 の事業者情報 (事業者コード: 3803-613867-2)

業種

呉服・服地・寝具小売業

事業内容

新町商店街にある着物専門店。着物の販売、成人式の準備、着物のお手入れ、宝石やバックの提案。一緒に着物を着て街を歩いたり、遊びを通じ着物を広め、和装文化を伝えていきます。

会社の特長

創業100年、南予最古の呉服店です。店内には黒漆塗の住吉神社がありTVや雑誌で取り上げられています。40代の社長と7人の女性社員で運営しており、5年前アクトピア大洲に出店しました。

法人名
 有限会社住吉
本店所在地
 愛媛県八幡浜市
従業員数(企業全体)
 8人
設立年
 大正7年
資本金
 300万円
法人番号
 6500002013299
事業所からのメッセージ
●大正7年設立。創業105年の南予最古の呉服店です。「愛媛の女性を美しく幸せに」をモットーに、八幡浜の商店街に本店を構え、10年前にアクトピア大洲店を出店。一般呉服業務、成人式の振袖
、着物のお手入れ等の業務で大洲店出店以来業績を伸ばしており、南予では1、2位のシェアを確保しています。
●現在スタッフはプライベートな時間も大切にしながら、皆で助け合い支え合いながら仕事をしています。
●年に一度健康診断を受けていただきます。(1部会社で負担)
●八幡浜本店の場所は元々「住吉神社」があった場所で、大正7年にその跡地で商いを始めたため「住吉呉服店」と命名されました。
その為店内には、創業時から現在に至るまで「住吉神社」のお社が祀られており、平成30年に黒漆塗りに修繕され「黒い神社」として度々テレビ雑誌などで取り上げられています。

更新日2024年5月20日/情報源:ハローワークインターネットサービス

仕事探しのヒント

ハローワークの活用法や求人票の見かたなど、仕事探しにお悩みのあなたに役立つ記事をまとめました。

ハローワーク元職員が教える仕事探し入門

ハローワーク元職員が教える仕事探し入門


求人メニュー

ハローワークを探す

ハローワークの職業訓練を探す