大泉地区穀物乾燥調製貯蔵施設等利用組合の求人・採用情報

大泉地区穀物乾燥調製貯蔵施設等利用組合のハローワーク求人

   市区町村をえらぶ
市区町村をえらぶ
雇用区分・こだわり条件
指定なし
並べかえ
標準(一致度順)
雇用区分すべて
こだわり条件指定なし
公開日指定なし
-
並べ替え
求人情報2件中 1ページ目/1-2件目

大泉地区穀物乾燥調製貯蔵施設等利用組合に関連する地域・職種のハローワーク求人を探す

他のハローワーク求人を検索



大泉地区穀物乾燥調製貯蔵施設等利用組合 の事業者情報 (事業者コード: 0604-915149-6)

業種

農業サービス業(園芸サービス業を除く)

事業内容

コメの収穫始めに籾を受入れ乾燥調製し、利用組合員からの利用料金により乾燥調製や施設運営に関わる費用を支払って経営している。秋9月から10月が最大の繁忙期である。

会社の特長

鶴岡市大泉地区のコメ60%以上を当施設で乾燥調製し、確かな品質と食味のコメを全国へ出荷しております。9月から10月の繁忙期は作業員全員が協力し合う、働きやすい職場です。

従業員数(企業全体)
 2人
設立年
 昭和57年
事業所からのメッセージ
収穫した米(もみ)を受入れ、乾燥調製(乾燥させ、もみ摺りし、玄米にする)する昭和57年に設立された施設です。利用組合員(農家)の利用料金により、施設運営を行っています。
鶴岡市大泉地区の米の60%以上を当施設で乾燥調製しており、確かな品質と良食味の米を全国に出荷しています。
業務内容は丁寧にお教えいたしますので、どなたも安心して働けます。

更新日2024年6月21日/情報源:ハローワークインターネットサービス

仕事探しのヒント

ハローワークの活用法や求人票の見かたなど、仕事探しにお悩みのあなたに役立つ記事をまとめました。

ハローワーク元職員が教える仕事探し入門

ハローワーク元職員が教える仕事探し入門


求人メニュー

ハローワークを探す

ハローワークの職業訓練を探す