社会福祉法人ひみ福祉会(特別養護老人ホームすわ苑・つまま園)の求人情報 訪問介護員/定期巡回/あいの手ケアセンター/えるぼし認定

富山県氷見市阿尾410 「つまま園」 での勤務 / 正社員

  • 月給 196,100円〜245,200円
  • 年間休日 120日

仕事内容 24時間365日対応の定期巡回随時対応型訪問介護・看護です。 【定期巡回】施設の車で利用者様の家を訪問し、在宅生活継続の為に必要な入浴・食事・排泄の身体介護、状態確認・服薬確認・買い物・安否確認など生活援助の仕事をしていただきます。 【随時対応・訪問】体調悪化時や緊急時に素早く柔軟な対応をしています。 ・現在5名の職員で「住み慣れた家で過ごしたい」という思いのお手伝いをしています。1日の平均訪問数は26件程度です(氷見 市内)。スマートフォンを利用して記録をしています。 ・その他利用者様からの緊急連絡に対応するオペレーター業務を行ないます。 【変更範囲:会社の定める業務】

♡ 気になる求人に追加

求人の特長

最終更新日:2024年06月13日

 関連求人

この求人をシェア

この求人の応募方法

「訪問介護員/定期巡回/あいの手ケアセンター/えるぼし認定 - 社会福祉法人ひみ福祉会(特別養護老人ホームすわ苑・つまま園)」の求人はハローワークで募集されている求人です。(求人受理安定所:ハローワーク氷見

お申し込み手続きは全国のハローワークから行うことができます。 紹介期限は2024年6月30日、募集人数は1人です。 採用状況などにより掲載期限前に募集が終了となる場合もありますので、この会社で働きたい方はお早めの応募をおすすめします。

くわしい応募手順と連絡先を見る

■ハローワークで求職申込みの手続きをしたことがない方

ハローワークで求職申込みの手続きをしたことがない方は以下の1~3の手続きが必要です。求職申込みの手続きがお済みの方は3へお進みください。

1.ハローワークインターネットサービスで求職者マイページアカウント登録をする

ハローワークで求職申し込みをされていない方は応募前にハローワークインターネットサービスの[マイページを開設して求職申込み]ボタンから求職者マイページアカウント登録をしてください。

2.求職情報を入力し、求職者マイページを開設する

マイページのアカウントを開設したら14日以内にハローワークインターネットサービスで基本情報(住所など)や希望する仕事内容、希望する勤務地や勤務時間、賃金、経歴、自己PRなどの求職情報を入力し、求職登録を完了させる必要があります。

■求職申込み手続きがお済みの方

3.ハローワーク担当者に求人番号を伝える

お近くのハローワークへ行くか電話で連絡し、この求人の求人番号(16060-00626341)をハローワークの相談員へお伝えください。ハローワークからこの求人を出している企業に連絡したあと、紹介状を発行してもらい応募完了となります。

※紹介状発行後の選考手順についてはハローワーク担当者または企業担当者の指示に従ってください

※紹介状は再就職手当や就業手当を受け取るときに必要なことがあります。

※オンライン自主応募が可能な求人はハローワークインターネットサービスの求職者マイページからも応募が可能です。ハローワークの注意事項に従いご応募ください。

求人受理ハローワークの連絡先

ハローワーク氷見 電話番号:0766-74-0445 ※その他全国のハローワークで申し込みが可能です

仕事内容と応募条件

仕事内容
24時間365日対応の定期巡回随時対応型訪問介護・看護です。 【定期巡回】施設の車で利用者様の家を訪問し、在宅生活継続の為に必要な入浴・食事・排泄の身体介護、状態確認・服薬確認・買い物・安否確認など生活援助の仕事をしていただきます。 【随時対応・訪問】体調悪化時や緊急時に素早く柔軟な対応をしています。 ・現在5名の職員で「住み慣れた家で過ごしたい」という思いのお手伝いをしています。1日の平均訪問数は26件程度です(氷見 市内)。スマートフォンを利用して記録をしています。 ・その他利用者様からの緊急連絡に対応するオペレーター業務を行ないます。 【変更範囲:会社の定める業務】
雇用形態
正社員
  • 雇用期間 無期(雇用期間定めなし)
試用期間
あり (3か月)
  • 試用期間中の労働条件 同条件
働く場所
  • 勤務場所 〒935-0002 富山県氷見市阿尾410  「つまま園」 同じ住所の求人を探す
  • その他勤務場所に関する情報 阿尾バス停から 徒歩10分
職場環境
  • 受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
  • 自動車通勤 可能 /駐車場あり
  • 転勤の可能性 あり 特別養護老人ホームすわ苑 氷見市柳田字諏訪野3892-1

応募条件

年齢制限
  • 制限あり (〜59歳)
  • ※年齢制限該当事由 定年を上限
  • ※年齢制限の理由定年年齢を上限として採用するため
学歴条件
  • 必須高校以上
必要な経験等
  • あれば尚可
  • 業務経験あれば尚可
必要な免許・資格
  • 介護福祉士(必須) 普通自動車運転免許:必須(AT限定可)

給料・手当

賃金(給与等)
月給 196,100円〜245,200円
  • 賃金形態等 月給制
基本給、定期的に支払われる手当、固定残業代(あれば)の合計額を表示しています。  ※賃金(給与等)にはフルタイムの求人は月給換算、パートの求人は時給換算された金額が表示されています。実際の給与は「賃金形態等」に書かれている単位・金額で計算されます。
賃金(給与等)の内訳
  • 基本給月給 163,600円 ~ 212,700円
  • 定期的に支払われる手当 特殊業務手当 20,000円〜20,000円処遇改善手当 8,000円〜8,000円処遇補助手当 4,500円〜4,500円
  • 固定残業代 なし
手当
  • 通勤手当 実費支給(上限あり) /月額13,400円
  • その他手当 ・住宅手当(上限27,000円) ・扶養手当(扶養の状況により 5,000円~) ・特別手当(お盆、年末年始に勤務した場合       2,500円/回)
給与の計算・支払い方法
  • 月平均労働日数 20.4日
  • 賃金形態が「日給制」や「時給制」になっているフルタイム求人の場合、上の「賃金(給与等)」に表示されている月給はこの月平均労働日数に書かれている日数分を働いたときに発生する仮の金額が計算されています。実際の給与は実際の勤務日数や勤務時間を用いて計算されます。
  • 賃金の締め日 固定(月末)
  • 賃金の支払日 固定(月末以外) 当月25日
昇給
  • 昇給制度あり
  • 前年度の昇給実績あり
  • 昇給金額/昇給率1月あたり2,000円〜4,000円(前年度実績)
賞与・ボーナス
  • 賞与制度あり
  • 前年度の賞与 あり 年2回 計 3.80ヶ月分(前年度実績)

勤務時間・休日

勤務時間
  • 就業時間
  • (1) 8時00分〜18時00分
  • (2) 8時00分〜17時00分
  • (3) 9時00分〜18時00分
  • ※変形労働時間制 (1ヶ月単位で設定)
  • 特記事項 (1)は休憩2時間、(2)と(3)は休憩1時間 利用者様のご希望により変更あり。 (例)7:00~16:00、13:00~22:00
  • 休憩時間120分

勤務時間表

残業時間(時間外労働)
  • 残業あり
  • 残業時間(1か月平均) 3時間
  • 36協定における特別条項 なし 36協定における特別条項がある場合、「特別な事情・期間等」に書かれている突発的・一時的な業務が発生したときに法律で決められた残業上限時間を超える時間の残業が発生する可能性があります。
休日・休暇
その他 ・交替制(4週8休体制) ・勤務表に基づき(月に数日、希望休が取れます)
  • 週休二日制その他
  • 有給休暇(年あたりの日数/入社6か月経過後) 10日
年間休日数
120日

社会保険・福利厚生

社会保険・退職金
  • 加入している社会保険 社会保険完備 雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金
  • 退職金制度 なし
  • 退職金共済 加入
定年・再雇用
  • 定年 あり (定年年齢:一律 60歳)
  • 再雇用制度 あり (上限年齢:上限 65歳まで)
  • 勤務延長 なし
家庭と仕事の両立(育休・託児施設等)
  • 育児休業の取得実績あり
  • 介護休業の取得実績あり
  • 看護休暇の取得実績あり
  • 両立支援 ひみ福祉会は「元気とやま!子育て応援企業」です。<子育て支援 >◆子の看護休暇:有給休暇とは別に、小学校就学前の子の病気や ケガの看護、予防接種、健康診断のための休暇制度があります。該 当の子供が1人の場合は年5日、2人以上の場合は年10日まで取 得できます。1時間単位での取得も可能です。取得した場合も通常 の勤務をしたものとみなして給与が支給されます。◆所定労働時間 の短縮措置:子が3歳までの期間 短縮方法は柔軟に対応可能で、 1日の時間を短縮(基本は6時間)、1日8時間で月の日数を減ら す、特定の曜日や日を短縮など労使の話し合いによって決定します 。◆男性職員の育休取得の推進:制度の案内、相談体制の整備によ り、男性職員が育児休業を取得しやすい風土作りを行っています。 (取得実績有)<介護支援>●介護休暇:有給休暇とは別に、要介 護状態の家族の介護や世話のための休暇制度があります。該当の家 族が1人の場合は年5日、2人以上の場合は年10日まで取得でき ます。1時間単位での取得も可能です。取得した場合も通常の勤務 をしたものとみなして給与が支給されます。
  • 託児施設 なし
社宅
なし
その他福利厚生
1.福利厚生センターソウェルクラブに加入。提携施設の利用や家 庭常備薬の購入がおトクになったり、健康生活用品・永年勤続・お 祝いのプレゼントがもらえます。2.インフルエンザ予防接種の費 用を助成しています。3.制服は法人から貸与されます。毎年新し いポロシャツを貸与、シューズ代も支給しています。4.慶弔に関 する特別休暇、結婚・出産のお祝い金があります。5.職員提案制 度があり、これまでも現場からの提案で様々な業務改善が行われて います。全ての提案者に対し、副賞が贈呈されます。6.資格取得 支援制度が充実しています。ひみ福祉会実務者研修センターを運営 しており、奨学金制度を利用すればテキスト代のみでの資格取得も できます。介護福祉士、看護師、喀痰吸引資格など法人が認めた様 々な資格取得を促進しています。勤務体制の配慮もあり、働きなが ら資格を取得できる仕組みを整えています。7.育児・介護支援が 充実しています。男性の育児休業取得実績あり。有給休暇とは別に 子供の通院等に使える休暇制度もあります。8.天然温泉メディカ ルフィットネスクラブスキャンを無料で利用できます。仕事帰りに 温泉・サウナでリフレッシュできると好評です。

選考の流れ

採用人数
1人
  • 募集理由増員
選考方法
面接(予定1回)
選考日時等
随時
選考場所
富山県氷見市阿尾410  「つまま園」
選考結果の通知時期
面接選考後
  • 面接の結果連絡面接後5日以内
通知方法
求職者マイページに連絡,郵送,電話
応募のための必要書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付)
  • 応募書類の送付方法その他,求職者マイページ ( 面接時持参)
  • 応募書類の取り扱い求人者の責任にて廃棄
ハローワークインターネットサービスからの直接応募
担当者・連絡先
ハローワークインターネットサービスをご覧ください

この求人の補足情報・注意点

*人事考課制度導入。 *賃金に関しては、資格・経験を考慮します *基本給は当月払、手当等は翌月払いとなります。 *有給休暇に関し3ヶ月経過後、10日間付与。 (採用月により日数が変動します) *天然温泉メディカルフィットネスクラブスキャン(S-can)を無料で利用できます。(本人のみ) *福利厚生センターソウェルクラブに加入。 *賞与以外の一時金あり(金額は特定処遇改善加算の算定額による昨年度156,000円) ■がんばる介護事業所表彰雇用環境部門(H28) ■第10回氷見あったか子育て応援賞(R2) ■がんばる介護事業所表彰自立支援部門(R3) ■とやま健康企業宣言(R5) ■氷見いきいき働き方応援賞(R5)■えるぼし認定(R5) *氷見市で初となる「定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業」を行っています。 *ハローワークから応募される際は「紹介状」の交付を受けてください。 *オンライン自主応募可オンライン自主応募の場合は紹介状不要。

事業所・会社の情報

ハローワーク事業所番号
1606-100203-5
事業所名
社会福祉法人ひみ福祉会(特別養護老人ホームすわ苑・つまま園)
(シャカイフクシホウジンヒミフクシカイ トクベツヨウゴロ ウジンホームスワエン・ツママエン)
同じ事業所名の求人を探す
所在地
富山県氷見市柳田3892-1
事業所の所在地は実際に働く場所ではありません。実際に働く場所は「仕事内容と応募条件/就業場所」をごらんください。
業種
老人福祉・介護事業
従業員数
  • 企業全体 / 就業場所 / 女性 / パート 166人 / 45人 / 32人 / 9人
設立年
昭和61年
事業内容
老人福祉施設をはじめとする介護保険事業。特別養護老人ホームすわ苑・つまま園を運営し、思いやりの心・感謝の心・挑戦する心を持って「笑顔あふれる暮らし」を実現していきます。
会社の特長
経験豊富なベテラン職員、頼りになる中堅職員がマンツーマンで丁寧に仕事を教えてくれます。ICT・介護ロボット、業務マニュアルが整備され、福利厚生は充実しています。※事業所画像情報あり
役職/代表者名
理事長/ 清水 幸雄
法人番号
8230005007010
労働組合
なし
人事制度
  • 就業規則(フルタイム)あり
  • 就業規則(パート)あり
  • 職務給制度あり 給与規定に基づく職務給制度あり
  • 復職制度なし
  • 研修制度 新規採用職員研修(法人の説明、規程等の説明、専門 職による講義等)、全体研修(年間計画に沿った技術 ・知識の向上を目的とした研修)、その他キャリアパ スに合わせて外部の研修にも参加します。やる気のあ る人をどんどん後押しする風土です。
UIJターン
UIJターン歓迎

事業所からのメッセージ

当法人では、職員が長く健康に働き続けることができるように、時間外労働の削減と有給休暇の取得促進により実労働時間を削減し、ワーク・ライフ・バランスの実現に取り組んでいます。 実労働時間削減のため、労働生産性向上の施策としてICT・デジタル化の導入を積極的に推進しています。 また、キャリアパスの構築と資格取得や学ぶ機会を支援する制度を整え、働きながらスキルアップできる環境を整備しています。

ハローワークの求人受付情報

ハローワーク求人番号
16060-00626341
ハローワークで求人の紹介を受けたいときはこの求人番号をメモし、ハローワークの相談員にお伝えください。
受付年月日
2024年4月2日
紹介期限日
2024年6月30日
受理安定所
氷見公共職業安定所
会社から求人票を受け取ったハローワークを表示しています。この求人の紹介は全国のハローワークどこからでも受けることができます。
求人区分
フルタイム
トライアル雇用併用の有無
希望しない

ハローワークインターネットサービスで求人情報を直接確認する

ハローワークインターネットサービスの求人情報 (情報元)

勤務場所の地図

※在宅勤務や複数事業所による勤務の場合など、正しく表示されない場合があります。

ほかのハローワーク求人を検索

シェア

カテゴリ

「シゴトリサーチ」について

「シゴトリサーチ」はハローワークインターネットサービスのサイトポリシーに従いハローワークに掲載されている求人情報を提供することを目的とした民間企業が運営する非公式のサービスです。本サービスを通じての求人・求職者の仲介は一切行っておりませんので、求人の詳細については最寄りのハローワークまでお尋ねください。

最終更新日:2024年06月13日